「コースタイプ」「距離」「地域」「スタート場所」でコースを探すことができます。

条件で探す

コース名 守谷市役所・大山公園・四季の里公園コース(7.8Km)
コースタイプ がっちりウォーキング
自然満喫
距離 7Km~10Km
地域 北守谷
立沢・大柏
スタート場所 四季の里公園
守谷市役所
説明 守谷市役所を出発点とし、やまゆり公園、大山公園、四季の里公園を周り市役所に帰るコースです。
途中、守谷市の保存指定する立沢の欅並木は大樹の並木で感動です。
やまゆり公園は子供たちが秘密基地を作ったりして、わんぱく子供の活動の場です。
大山公園では、地域福祉活動の「どこでも茶屋ぶるぶる亭」が毎月定期的に開催されています。
四季の里公園は4月の桜、6月の菖蒲など、四季折々の花が楽しめます。
四季の里公園を後に出発点の市役所に戻りますが、途中、アサヒビールの見学コース(要予約)
がありますので、ビールをちょっと楽しむこともできます。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 城址公園・同地・みずき野巡り(8.3Km)
コースタイプ がっちりウォーキング
自然満喫
距離 7Km~10Km
地域 松並青葉・ひがし野
赤法花・同地
みずき野
スタート場所 守谷城址公園
郷州公民館
説明 守谷城址公園を起点に、守谷沼の横を通り田園風景をまっすぐに進み,突き当たり目の前に熊野神社があります。そこを左に曲がり道なりに進むと小貝川に架かる水色の水管橋が見え、天気が良ければ奥に筑波山が望めます。茨城リハビリテーション病院の横を通りますが、散歩をされている方が多いのでその時は、道を譲りましょう。そのまま道なりに進むと取手市農業ふれあい公園があり、ひと休みするには良いところです。
そのまま小貝川添いを下ると土手の上に出て、とても眺望の良いところです。
田んぼ道を経由し、みずき野の団地に来ると桜の森公園があり、春には桜の名所としても有名です。
郷州公民館(トイレ休憩可)、郷州小学校の横を通り緩やかな坂を登ると羽黒神社があります。そこから畑道を通り取手沼崎線を横切り、雑木林を抜けると、鳥の道を左目にいくと守谷城址公園に戻ります。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 北守谷西地区(9.0Km)
コースタイプ がっちりウォーキング
自然満喫
距離 7Km~10Km
地域 北守谷
板戸井・大木
鬼怒川周辺
スタート場所 北守谷公民館
説明 北守谷公民館を起点とし、東板戸井地区、大木地区から北守谷地区の公園や街並みを楽しみ、大山新田地区を経由し、北守谷公民館に戻ります。
開発されてない守谷の田園風景と対照的に整備された北守谷地区の緑の風景が楽しめます。距離がありますので、四季の里公園で休憩をお勧めします。
マップ印刷

マップダウンロード