「コースタイプ」「距離」「地域」「スタート場所」でコースを探すことができます。

条件で探す

コース名 四季の里公園巡り(5.3Km)
コースタイプ 始めてみようウォーキング
気軽にウォーキング
自然満喫
距離 5Km~7Km
地域 北守谷
スタート場所 立沢公園
説明 6月には美しい菖蒲を愛でることのできる四季の里公園を巡ります。
北守谷団地の南側を廻って行きますが、途中、北守谷防災調整池に至ります。
ここが大野川源流であることご存じですか!
その後、四季の里公園に至りますが、菖蒲だけでなく、四季折々の花や植物が楽しめます。
ここの東屋で一休止し、公園の風景を楽しんでください。
帰途は北守谷野球場、板戸井公園、大山公園等、北守谷地区の代表的公園を巡ります。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 幸福の路(5.3Km)
コースタイプ 始めてみようウォーキング
気軽にウォーキング
自然満喫
距離 5Km~7Km
地域 松ケ丘・けやき台
スタート場所 アクロスモール
ジョイフル本田
説明 「幸福の路(しあわせのみち)」は南守谷駅からふれあい道路と松ケ丘7丁目の交差点を結ぶ全長2.2Kmの遊歩道。
沿道にはけやき台公園・松風公園・松ケ丘公園、そしてけやき台中学校・松ケ丘小学校があり、閑静な住宅街を四季おりおりの花木を楽しみながら歩ける「幸せ散歩コース」です。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 守谷市役所・やまゆり公園・四季の里公園コース(5.7Km)
コースタイプ 気軽にウォーキング
自然満喫
距離 5Km~7Km
地域 北守谷
立沢・大柏
スタート場所 四季の里公園
守谷市役所
説明 守谷市役所を出発点とし、やまゆり公園、四季の里公園を周り市役所に帰るコースです。
途中、守谷市の保存指定する立沢の欅並木は大樹の並木で感動です。
やまゆり公園は子供たちが秘密基地を作ったりして、わんぱく子供の活動の場です。
四季の里公園は4月の桜、6月の菖蒲など、四季折々の花が楽しめます。
四季の里公園を後に出発点の市役所に戻りますが、途中、アサヒビールの見学コース(要予約)
がありますので、ビールをちょっと楽しむこともできます。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 本町・みずき野(6.7Km)
コースタイプ 気軽にウォーキング
自然満喫
歴史探訪
距離 5Km~7Km
地域 本町
みずき野
スタート場所 守谷市保健センター
説明 保健センターを出発し、守谷小学校の駐車場脇から郷州沼崎線を行くと、途中鳥の道への入り口があります。通り過ぎてほど良いアップダウンを楽しみながら、シーズンには花見客で賑わうさくらの杜公園へと進みます。公園内を通り抜け、戸頭駅への踏切手前から小山地内に入ります。道なりに進み、 まつやま保育園の前を通り、四つ角を真直ぐに細い道を行くと、野鳥の森南口と野鳥のみち愛宕北口があります。北口から少し入ると、季節には藤の花がきれいです。寄り道せずに直進し、愛宕神社から西林寺に向かいますが車道を避けて並行している中の道を行きます。西林寺境内には小林一茶の句碑があり、春にはしだれ桜が見事です。
ここを出てからは車道で守谷郵便局の前を通り、保健センターに戻ります。
マップ印刷

マップダウンロード

コース名 けやき台・戸頭コース(6.3Km)
コースタイプ 気軽にウォーキング
名所・名物
距離 5Km~7Km
地域 松ケ丘・けやき台
スタート場所 けやき台公園
説明 けやき台公園を起点に戸頭方面を巡るコースです。けやき台公園を出発し幸福の路に出て南もりや駅を目指します。駅前のロータリーを抜け294号線へ出て乙子の歩道橋を渡り戸頭駅方面へ。
戸頭駅から戸頭団地を通る遊歩道は道幅も広く大変ゆったりしており四季折々の植栽を存分に楽しめます。
また、戸頭団地の建物壁面に数多くの絵が描かれており「アートがある団地」として知られています。
ふれあい道路が見えてくると遊歩道の終点です。そこから少し足を延ばすと「宮の前ふれあい公園」が見えてきます。ここではホタルが育成されており、夏には美しい姿を楽しめます。木々が生い茂る閑静な公園を抜け、BigHouseの前を通り戸頭公園へ。ここはスポーツ施設、遊具等が充実しており、家族連れ等多くの人が訪れ楽しんでいます。広大な公園を通り抜け、乙子経由けやき台公園へ戻ります。
マップ印刷

マップダウンロード